2011年10月27日木曜日

下館岳友会

下館岳友会について、紹介しておきましょう。
茨城県県西の地に最大規模を誇る山岳会

社会人山岳会
下館岳友会 発祥之地(会碑)



昭和29年同好の士、十余人が集い下館岳友会は、筑西市協和に誕生した、当時、わが国
は太平洋戦争に破れ世相は疲弊し、まさに「国破れて山河あり」の暗い時代であった。
われらはこの時、若者たちに山を通して健全なる心身を養い、失意の中から一縷の望みを見
出そうと本会を発足する。以来半世紀、この県西の地に近代登山の啓豪と普及に努め、数多
くのアルピニストを育ててきた。

沿革が刻まれています。

いしぶみ

いしぶみは、平成16年3月、創立50周年記念事業として、旧真壁郡協和町上星谷の紫峰筑波山を望んで建立されました。


 
 
16年2月 50tクレーンにて建立された。
 
計画、準備、石の選定(石選び)、文の選定、書の依頼、
と、何年もついやし、やっと建立の運びとなった。
 
 
3月 いしぶみの除幕式が行われた。
早春、山、森の、木々の芽が堅い蕾の頃、公開されました。

 
記念碑の碑文(銘文)
 


👎
第29回 茨城国体 山岳  



奥久慈山系 (武生集落)


武生幕営地


👆


下館岳友会 バッチ




会報について





山の仲間募集
星が降る満天の空、天幕の夜、語り明かそう山の思い出。
 
♪♪♪ 登らせてくれた 山に祈れば
    しずむ夕陽に 山はかがやく
                                                 肩でしずかに天幕を張れば
                                           またの会う日を待ってるような
                                             きれいな 雲模様
                                             きれいな 風の歌
 

 
石岡 繁雄について
 
 

会員募集:下館岳友会は、老若男女を問わず会員を募集しています。
コロナの為休会中
山   行:月1回以上山行を行っています。
集   会:毎月第2・4水曜日 午後7時半~9時
場   所:県道45号線、JA北つくば協和直売場南の吉原ジムの看板の先
       を右折、巨大メガソーラーが目印。
       
茨城県筑西市柳226
水戸線 新治駅より南(徒歩1.3Km)


※下館岳友会事務本部

〒309-1106
茨城県筑西市新治2003
 
 
会長 清水氏   
 
  
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿