2014年5月21日水曜日

袈裟丸山、ヤシオを訪ねて

袈裟丸山

足尾山塊主脈の南端に聳える雄峰が袈裟丸山である。1958mの奥袈裟を始め前袈裟・後袈

裟・中袈裟・法師岳がある。


山ツツジ、三つ葉ツツジ、ムシカリ、赤ヤシオ、白ヤシオ、ユキワリソウ。

袈裟丸山 郡界尾根、八重樺原の手前付近から

左から、中袈裟丸山・後袈裟丸山・前袈裟丸山
 


今年は、ミヤコザザの生育が悪いのか、登山道が鮮明に、袈裟丸山に続いている、いつもは、笹が深く、朝の露払いで、ぬれる、朝風の流るる明るい尾根を、

郡界尾根登山口--郡界尾根分岐--八重樺原--三角点1415m--つつじ岩--石祠-

-後袈裟丸山--八反張 復路

トウゴクミツバツツジ
 
赤ヤシオ



アズマシャクナゲ
まだ早い、ほとんどつぼみ
 
蒼い空に映えて
 
トウゴクミツバツツジ 旬の人

オオカメノキの花

ゴヨウツツジは、蕾 1週間くらい早いかな?

後袈裟丸山 山頂 天気は最高の山日和
八反張まで、下降しユキワリソウ探索、まだ、葉も出てない。

遠く、尾瀬の山々が雪を抱いて
皇海山・庚申山

遠く、富士山、筑波山

八重樺原のダテカンバの巨木

透きとおるような、貴女の白い肌


萌黄色のカエデの新緑、唐松の木々の間からこぼれ日が、何とも言えない雰囲気を出している
 
 
貴女が見つけた、白樺の林
 
心地よい風が、頬を過ぎ、山麓へと降りて行く
 
足尾山塊の山脈、郡界尾根の右の尾根を、赤く染めて、赤ヤシオの眺望が見られる、まさに貴女の旬

いまなお熱き 想い出の♪♪♪♪♪
秘めたる山の 花園に
だれを待つのか 山つつじ
赤くもえる その姿

2014年5月14日水曜日

赤ヤシオ、白ヤシオ、オオヤマザクラ、トウゴクミツバツツジ。

二週続けて、赤ヤシオ、白ヤシオ、オオヤマザクラ、トウゴクミツバツツジを訪ねて、日光、塩谷、矢板を歩いて。

ユキワリソウ


シロバナネコノメソウ


ヤマエンゴグサ

明智平第二トンネル上部
赤ヤシオ
 
 


 
華厳の滝が正面に見える
ガスってうっすらと
 
 
旧白雲トンネルの前で、昼食を食べて 歩き出して、約1時間くらいで、予報とおり雨が降り出した、傘を出して、雨をしのいで、ヤシオを探索、まだ木々に新芽がちらほらなので、ヤシオが山に赤い色を染めて(まさに旬の人)いる。
雨に打たれ色鮮やかに
 
オオヤマザクラ
 
翌、八方ヶ原の大間々駐車場、自転車レース等を行っていて満車、動く気配なし、展望台で、眺望 したが、ヤシオは見つからず(ミツモチ山付近か)残念して、県民の森の白ヤシオ旬は遠のいていた。
白ヤシオ
 



又明智第二トンネルの赤ヤシオ
 

今日は、青空、男体山に映えて
 

 二輪草

アズマイチゲ

  普通八重桜かな


中善寺湖道路
赤ヤシオ

 

山にお別れする、時がきました。

また来年、山の谷間の可愛い花達よ。

君ゆえ恋し 想い出の
懐かし山の 花園に
心ときめく アカヤシオの
優しく微笑む その姿